キーボード:
安部潤
画像引用:https://twitter.com/junabe_junabe2
1968年3月1日、福岡市出身。音楽プロデューサー、アレンジャー、キーボードプレイヤー。3歳より、ピアノ講師である母のもとピアノを始め、中学では吹奏楽部でトランペットを担当。92年より上京、作編曲家・サウンドプロデューサーとして、J pop、Jazz Fusionシーンにおいて数多くのレコーディング、ライブツアーに参加、また映画、イベント、またテレビやラジオのCM音楽など、多岐に渡るジャンルの音楽を幅広く手がけている。初⾳ミクのLA公演、タイのジャズフェスへの自己グループでの出演、中国の国民的アーティストの楽曲の編曲など、海外での活動もめざましい。最近では2016年1月公開の映画“さらばあぶない刑事”の音楽を担当。また、LAやNYレコーディングを含むJazz Fusion系のソロアルバムを3枚リリースしている(最新作は「Walk Around」/ Sony Music)。
【レコーディングライブなどのサポートしたアーティスト】TiA、杏里、広瀬香美、JUJU、嵐、MISIA、林部智史、マリーン、近藤真彦、など
川村竜
画像引用:https://abendrot-int.co.jp/puebloaudio/learn/ollareview/
ベーシスト・作編曲家・ジロリアン ジャズからポップス、アニソンから歌謡曲まで、様々なスタイルの演奏、作編曲を行う高性能おでぶちゃん。アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」音楽担当。スパダイコーディー。
上の紹介はツイッターのプロフですが、経歴がものすごいですよね!
とにかくジャンルの広さには脱帽しちゃいます!
演奏から学術まで何でもこなせる頼れるコーディーです。
ドラム:
岩瀬立飛
http://www.ekip.net/ef/akiko_grace201105/iwase_tappi201105.html
岩瀬 立飛(いわせ たっぴ)は愛知県豊橋市出身のスタジオミュージシャン/ジャズドラマー/アレンジャーと幅広く活躍している。
4歳よりピアノのレッスンを始め、14歳よりドラム・パーカションをすることとなる。
今や色んなところから引っ張りだこなんでしょうね!
現在の主な使用ドラムセットはNOBLE&COOLY。シンバルはZildjanを使用。
ドラマーでの仕事が中心だが、コーラスや管弦楽曲を作編曲したり、ピアノも弾く。
脱サラする前は、ゲームソフトメーカーのコナミに所属しており、ゲーム音楽作曲家時代の愛称は「たっぴー」コナミのゲームミュージックバンド「矩形波倶楽部」でもドラムを担当した。
ゲーム音楽作曲家時代に手がけた楽曲の中でもゲーム『メタルギアソリッド』1~3で使用された「メタルギアソリッドメインテーマ」はファンからの人気が高い。

まとめ【エリックミヤシロバンドメンバー紹介!日本を代表する凄腕が勢ぞろい!】
今注目されているエリックミヤシロバンドについて紹介してきましたがいかがでしたでしょうか!?
メンバーの経歴を見ると、有名ミュージシャン・アーティストと演奏を共にしていたり、本当に凄腕の方たちが集まっているのがよくわかります。
こういった情報をエリック氏はどのようにして得るのでしょうね?
そこも素晴らしい選球眼が整っていて脱帽するばかりです!
先日の題名のない音楽会での演奏はまだユーチューブにアップされていませんでしたが、もしアップされましたら観ていただくことを声を大にして言いたいと思います。
今回、メンバーに入っていなかった方も早めに追記していきますので、またご覧いただけたら嬉しく思います!
最後まで、読んでくださりありがとうございました。
コメント