こんにちは!サクッとです。
最近自動車ごと盗んでしまうという大胆極まりない事件が多発しており地域によっては増加傾向にあることろもあります!
マフィアなどの窃盗集団によるものと思われますが、今や他人ごとではありませんので出来ることはしておきたいものです。
Contents
盗難の傾向
ランドクルーザーの盗難被害が目立っているそうです!
他にはトヨタのプリウス、トヨタ ハイエース、いすゞのエルフ、トヨタ クラウンなどが目立ちます!
都道府県別自動車盗難認知件数
順位 | 2017年 | 2018年 | ||||
都道府県 | 盗難件数 | 対前年増加率 | 都道府県 | 盗難件数 | 対前年増加率 | |
1 | 茨 木 | 1,397 | -12.1% | 茨 木 | 1,491 | 6.7% |
2 | 大 阪 | 1,393 | -11.7% | 大 阪 | 1,388 | ー0.4% |
3 | 千 葉 | 1,178 | ー23.4% | 千 葉 | 880 | ー25.3% |
4 | 愛 知 | 1,127 | ー16.5% | 愛 知 | 839 | ー25.6% |
5 | 埼 玉 | 758 | ー17.1% | 埼 玉 | 747 | ー1.5% |
6 | 神奈川 | 669 | 4.7% | 神奈川 | 419 | ー37.4% |
7 | 栃 木 | 437 | 5.3% | 栃 木 | 408 | ー6.6% |
8 | 福 島 | 329 | 40.0% | 群 馬 | 260 | ー7.5% |
9 | 兵 庫 | 315 | ー10.3% | 兵 庫 | 191 | ー39.4% |
10 | 群 馬 | 281 | 10.2% | 福 島 | 178 | ー45.9% |
ー | ワースト10合計 | 7,884 | ー12.9% | ワースト10合計 | 6,801 | ー13.7% |
ー | 全 国 | 10,213 | ー12.4% | 全 国 | 8,628 | ー15.5% |
全体的に減少傾向にはありますが、件数的には少なくありません。特定の地域で多発しており注意が必要ですが、他の地域でも油断は禁物です。船便で海外へ送ってしまうのが常套手段ですから港付近の地域は要注意です。
自動車盗難の情勢
- キーなし
- カーナビやナンバープレートも被害
- そのまま海外へ輸送
自動車盗難の実態
- マフィアなどの犯行グループが関与
- 海外へ不正に輸出
- 他の車両と合体させて流通・販売
- 組織犯罪などの資金源となっている
盗難防止対策
確実な施錠
短時間でも車から離れるときは完全に窓を閉め、キーを抜いてドアロックしましょう。
イモビライザーの装着
盗難に遭わないためにも自動車にイモビライザーを装着しましょう。
盗難防止機器の活用
センサーが衝撃・音・振動等の異常を感知したときに警報音を発する装置、ハンドル固定器具、タイヤのホイールロック、GPS追跡装置等の盗難防止機器を活用しましょう。
貴重品は社内に放置しない
社内に財布、カード類やバッグ等の貴重品を置いたままにすると犯罪率は高まります。車から離れるときは必ず持参するようにしましょう。
自動車部品への盗難防止対策
ナンバープレートやタイヤ、ホイールなどの部品狙いにも注意が必要です。盗難防止ツール(ネジ)などでしっかり固定して対策しましょう。
イモビライザーってなに?
キーに内蔵されたトランスポンタから出る複雑な暗号(IDコード)を車両内のコンピュータで照合し正規のキーと判定されないとエンジンがかからない盗難防止装置。メーカー純正品とその他市販の後付けタイプのものがあります。
参考にしていただけましたら幸いです。
新しい情報入りましたらアップさせて頂きます!
コメント