こんにちは、サクッとインフォです。
今回は静岡県のみに存在するハンバーグレストランのさわやかについて。
さわやかは静岡県のみに存在することと安くて美味いこともあって常に込み合います。
県外の人(特に静岡県に隣接する県)にも人気があり旅行中に通りがかりでフラット立ち寄りたい人も少なくはないのではないでしょうか?
そこで、今記事については、
・インターからお店の距離と時間
ついて詳しく見ていきたいと思います。(^^♪
さわやか インターから一番近くのお店は?
1位は“さわやか静岡インター店”でした。
ですがインター店が3つもありましたので3位まで順位付けして見ていきたいと思います。
2位、さわやか掛川インター店
3位、さわやか御殿場インター店
となりました!
さわやか インターからお店までの 距離
1位のさわやか静岡インター店は、静岡インターから37m
2位のさわやか掛川インター店は、掛川インターから450m
3位のさわやか御殿場インター店は約1000m
さわやか インターからお店までの 時間
静岡インターからさわやか静岡インター店までの時間は1分
掛川インターからさわやか掛川インター店までの時間は1分
3位のさわやか御殿場インター店は約1分30秒
となります。
どのお店もインター降りてすぐ行けちゃいますよね。
インター付近に出店は来やすさを意識したのか?
こちらに関しては、意識しているとまでは断言できませんが、おそらくしていると言えると思います。
理由は店舗や住宅が立ち並ぶ地域が広く続いている中でインター付近に出店しているからです。
これは交通アクセスが多いことを狙っていると思われます。
無人島にお店を構えたとしても誰も来ません。
この逆の発想で通行量が多ければ多いほど来客が多くなるからなのです。
下道からも行ける?
行けます!!
ちょっと誤解しそうなんですが、インターチェンジの中にあれば下道から入るのは難しくなりますが、インター付近に合ってインターチェンジ内にはないお店であれば、下道に接するお店が存在することになりますので当然下道からいけるとなりますよね。
高速乗ってる人が高速を降りてさわやかに行くこともできるし近隣の人が普通に下道でさわやかに行くこともできるってことだね!?
まぁそういうことになるわね。
ツイッター(Twitter)コメント
ここ数年週末連休のさわやかインター近くや総合施設内は劇混みです、待ち時間の短い店舗もあるにはありますが立ち寄りずらいかも
— 圭之心P (@Yx1mKcwICA6WYr0) November 27, 2022
こんばんは お腹空きました。笑
地元のさわやかインター近くにあるけどいつも混雑しています。
アウトレット(メリーゴーランドがある 笑)にも店舗ありますがそっちも混雑してそう。因みにアウトレットができる前は小田急御殿場ファミリーランドという遊園地だったんです。— カズMETAL01 (@kazumetal01) November 29, 2021
さわやか
インター近くは混みますが、少し離れた店行くと意外と空いてることもあります
移動時間の方が待ち時間より短いこともあるので、さわやかのホームページで待ち時間確認すると良いですよ
— いーすけ (@gnyuu) February 14, 2020
まとめ【さわやか インターから一番近いお店は?距離と時間についても調査!】
いかがでしたでしょうか。
インターから近い、早い、美味い!ということではありますが、何と言っても激混みするお店もある様です。
時間に余裕を持っても並ぶときは並びますので、事前に電話で聞くなりして確信して行くようにしたらいいかと思います。
皆さんの参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント